works

またいちの塩 採用サイト「塩人」

Web制作映像制作オンライン配信

福岡県糸島市でこだわりの塩「またいちの塩」をつくり、様々な事業を展開している新三郎商店株式会社の採用サイト「塩人」のWebサイトと、プロモーション映像の制作を行いました。

塩人よ、原動力に火を点けろ。

今回の特設サイト、そしてプロモーション動画のメインコピーです。

・塩をつくる「人」
・塩を生かす「人」
・塩づくりで一緒に未来を描く「人」

これまで美味しい塩をつくり続けてきた同社が、これからは美味しい塩を作る「仲間」を作っていく、という代表 平川さんの言葉から、塩の人と書いて「塩人(えんじん)」という言葉を新たに作り出しました。

この「塩人」という言葉には原動力(=Engine)という言葉もかかっています。

平川さんをはじめ、インタビューでご紹介してきた個性的なメンバー。
キャリアや歩んできた人生も人それぞれで、同社で働きながらもそれぞれの強い想いや熱意を原動力として活躍されています。
会社としても成長過程にある中で、今働いている人々の強い原動力をお伝えすると同時に、
これから一緒に「塩人」として働いていきたい方にも、原動力を燃やして欲しいというメッセージを込めています。

たかが塩屋、されど塩屋

塩をつくるだけでなく、飲食店の展開や場づくり、DX推進など、既存の枠にとらわれず様々な事業を展開しています。
そんな同社の事業の概要と、会社として大事にしている「想い」についても綴っています。

「あなたを動かす原動力は?」

これまでインタビューでも語っていただきました皆さんの実際の声を動画内でお届けしています。

今回ご紹介した方だけでなく、現場にいらっしゃるスタッフの皆さんも同じように、幅広く「食」に興味や関心があり、何より生き生きと働かれている姿が印象的でした。

求む、新たな塩人。

製造・販売・接客・事務・商品企画・開発・マーケティングリサーチ・バイヤー と、今回募集している職種は同社の事業全体に渡ります。

今働かれている方も異業種から飛び込んで来られた方や、県外から移住して来られた方も多く、これまでのキャリアに関係なく、幅広く自分の力を生かして働ける環境があり、
自分のやりたいことをどんどん実現していけるチャンスもあるのが、同社のとてもユニークで「面白い」ところです。

また、Webサイトと映像公開に合わせてオンラインイベントも実施。
代表の平川さんをはじめ、現場で働かれているメンバーの声をオンラインでお届けしました。

Works information

Client
Credit
  • 企画・設計 / ディレクション / スチール撮影 / ライティング・編集 / 映像制作 /デザイン / マークアップ / CMS / イベント企画
Partners
URL
Year
  • 2021