people

ディレクター 窪田 司 TSUKASA KUBOTA

私の仕事は“編集”すること。運営するWebメディア「福岡移住計画」や場の編集として拠点(シェアオフィス等)全体をみています。さまざまな情報が溢れるなかで、どういったものを届け、届いた先とその発信元に変化を起こすのは、この“編集”にカギがあると思っています。私は自らの体現をもって“編集”をすることで「素直な価値観や共感」というその先の未来をつくり出していきます。

- 宮崎県出身
2011 大分大学を卒業
2011 出版社・広告代理店に入社
2014 東京から福岡へ移住
2014 筑後地域雇用創造協議会へ参画
2015 事業終了後、SDAへ入社

“編集”のその先をつくる

[Future]

自分に素直な価値観のある世界

さまざまな情報が溢れる現代。その本質を見抜き取捨選択するのはなかなか難しいものがあります。しかし自分の中にブレない価値観があれば、情報に踊らされることなく、素直に生きていくことができるのではないでしょうか。 私たちは「働き方・暮らし方」についても研究をはじめており、私たち自身が“編集”しながら素直な「働き方・暮らし方」(価値観)を見出そうとしています。 それらの体現をもって世に届け、少しでも未来が豊かになっていけば、自分が生きてきた証になれるんじゃないかな。

[Work Style]

編集という仕事

業務的には想像しやすい“編集”という仕事はいま、書いたものを整えるだけではなく、自分たちが信じる軸に沿って届ける情報で、その先の人たちに良いきっかけを与えることができるものだと思っています。影響を与えるものだからこそ、偽りなことは届けたくない、なので私は自らの経験や体験したこと、そしてブレない価値観をもって編集という仕事をしています。

[Life Style]

未知の世界を求めたい

片田舎から外の世界に触れた時の衝撃はいまでも忘れられません。もっと幼い頃からさまざまな世界観に触れていたらどんなに豊かだっただろうか。インターネットの発達で世界との距離が縮まってきているなかで、狭い価値観で止まるのはつまらない、なによりリスクにもなりえる。これからの時代を担う子どもたちには、もっと世界に飛び込んでいってほしい。そのためには手本となる親世代の私たちがもっと未知の世界を求めて探求していきたいと思います。

[My Project]

プロダクトづくりと新メディア

自分の価値を高めるMy Projectは、これまで経験のないことにチェレンジしたいと思っています。プロダクトづくりはまさにその一環ですが、まだ何からはじめるのかは模索中です。ワークウェアをつくるのか、ペンをつくるのか、バックをつくるのか動向にご期待ください。新メディアについてはこれまで世にない、そしてこれからの世代の活力になるようなものをつくろうと考えております。拠点が福岡なので、まずは福岡ベースからはじめ全国展開できればと思います。

Projects